レターパックライトに入らない量のご注文はお断りしています。
大量の注文は対応できないため、キャンセルとさせていただきます。
We are sorry.
No international orders available.
★ スマートレター 210円 ★
ポストカードのみ15枚以内
缶バッジ・マグネットのみ5個以内
★レターパックライト 430円 ★
クリアファイル1枚から
ポストカード15枚以上
缶バッジ、マグネット5個以上
ポストカード、缶バッジ・マグネットなど
複数同時購入
-
ポスカ はんざき広島弁3「よーとる」
¥160
■「はんざき」とは「オオサンショウウオ」のこと 中国地方での呼び名のひとつです。 国の天然記念物に指定されたオオサンショウウオは 広島県のきれいな川に生息しています。 ■「よーとる」などの広島弁を はんざきのイラストで表現しています。 ●ポストカード 印刷○オフセット印刷 用紙○環境にやさしい 非木材の竹パルプ30%以上配合した紙 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
ポスカ こはんざき広島弁
¥160
こはんざきはオオサンショウウオの幼生のこと 国の天然記念物に指定されたオオサンショウウオは 広島県のきれいな川に生息しています。 広島市立安佐動物公園には世界に誇る オオサンショウウオの繁殖施設があるのです。 (増刷のときに、デザイン変更 している場合があります)
-
ポスカ はんざき広島弁4「幼生いっぱい」
¥160
■「はんざき」とは「オオサンショウウオ」のこと 中国地方での呼び名のひとつです。 国の天然記念物に指定されたオオサンショウウオは 広島県のきれいな川に生息しています。 ●ポストカード 印刷○オフセット印刷 用紙○環境にやさしい 非木材の竹パルプ30%以上配合した紙 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
ポスカ「被爆建物・大正屋呉服店ヒストリー」+「ほぼA4拡大版」つき
¥160
■広島の平和公園内に現存している 被爆建物「旧大正屋呉服店」の ヒストリー・ポストカードです。 ■被爆建物「旧大正屋呉服店」は、 アニメ「この世界の片隅に」に出てきたことで 以前より知られるようになりました。 ■2020年に 平和公園レストハウスとして リニューアルオープン。 ■細かくなったので、 ほぼA4の拡大版つきです。 ポストカードの内容より、 少し詳しくなってます。 (四つ折り) ■あてな面には、 周辺のマップを入れてます。 ●ポストカード 印刷○オフセット印刷 用紙○上質紙 ●ほぼA4イラスト図 印刷○オフセット印刷 用紙○上質紙 「BASE」以外の販売店 ■広島平和記念公園・レストハウス ←旧大正屋呉服店 https://hiroshima-resthouse.jp/ (2024.12.10現在) ○主な参考文献 「ヒロシマの被爆建造物は語る」 発行:広島平和記念資料館 ■訂正 現在のレストハウスのイラストで、 南側の屋上を、元の大正屋呉服店と同じく、 一段低く描いてますが、 実際には北側の屋上と同じ高さでした。 申し訳ありません。 創業当時と同じには復元されてないようです。
-
ポスカ「おりづる折り方」+「千羽鶴再生折り紙」つき
¥160
■「おりづる折り方」のポストカードです 広島の平和公園の 千羽鶴再生折り紙(1枚)つき ■あてな面には 原爆の子の像、原爆ドーム、レストハウス かいわいの地図を入れてます ●ポストカード 印刷○オフセット印刷 用紙○上質紙 ●折り紙(1枚) 用紙○「平和おりひめ」 (広島平和記念公園の 原爆の子の像に捧げられた 折り鶴を用いて作られた再生紙です)
-
しおり 広電のはえぬき電車たち
¥100
■ひろでん(広島電鉄)のオリジナル電車、 はえぬき電車たちの、しおりカードです。 ■単車(連結された電車ではないもの)を アイコンのようなイラストで描いてます。 ▶復元された大正電車⋯100形 ▶上のパンタグラフが、かわいい⋯350形 ▶被爆して復興した、今も現役⋯650形 (被爆70周年に被爆当時の色に塗り替えられた653号 ⋯私見では、屋根は焦茶色、窓とドアは木肌だと思います) ▶現代的な電車⋯700形 ▶現代的な電車⋯800形 ■ポストカードの半分サイズなので、机まわりなどに、 場所を取らず、ちょこっと飾れます。 (50mm×148mm) ●ポストカード 印刷○オフセット印刷 用紙○環境にやさしい サトウキビの搾りカスが原材料の バガスパルプ配合 ※広島電鉄商品化許諾済 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
しおり 広電にやってきた電車たち
¥100
■ひろでん(広島電鉄)にやってきた電車たちの 「しおりカード」です。 ■広島電鉄は使われなくなった電車を譲り受け、 今も現役で使い続けています。 もしかしたら、懐かしい電車に再会できるかも? ▶元大阪市電⋯900形 ▶元神戸市電⋯570形 ▶元福岡市電⋯600形 ▶元京都市電⋯1900形 ▶元ハノーバー市電⋯200形 ■ポストカードの半分サイズなので、机まわりなどに、 場所を取らず、ちょこっと飾れます。 (50mm×148mm) ●ポストカード 印刷○オフセット印刷 用紙○環境にやさしい サトウキビの搾りカスが原材料の バガスパルプ配合 ※広島電鉄商品化許諾済 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
しおり 広電「復元大正電車」100形
¥100
「復元大正電車」のしおりカード (ポストカードの半分の大きさ 紙・ケナフ) ※広島電鉄商品化許諾済
-
しおり 幻の呉市電「3000形」
¥100
昭和42年に廃線になった、 広島県呉市の呉市電「3000形」です 被爆復興電車の広電650形と同型車両 (ポストカードの半分サイズ 紙・ケナフ)
-
しおり 幻の尾道鐵道「デキ15」
¥100
昭和39年に廃線になった尾道鐵道、 広島県尾道市で走っていた車両「デキ15」 (ポストカードの半分サイズ 紙・ケナフ)
-
しおり 広電「ハノーバー電車」200形
¥100
ドイツ・ハノーバーの戦災復興電車です (ポストカードの半分サイズ 紙・ケナフ) ※広島電鉄商品化許諾済
-
こまい缶マグネット「牡蠣のむきみちゃん」
¥280
●広島の牡蠣(かき)の 球店オリジナルキャラクター 「むきみちゃん」の 缶マグネット(Φ25mm)です ●こまい(小さい)ので 磁石面が小さく 磁力は、ちーと(少し)弱いです
-
こまい缶マグネット「原爆ドーム」
¥280
●原爆ドームの 缶マグネット(Φ25mm)です ●こまい(小さい)ので 磁石面が小さく 磁力は、ちーと(少し)弱いです
-
こまい缶マグネット「8時15分の時計」
¥280
●広島に原爆が投下された 1945年8月6日(月)の 8時15分を指している時計の 缶マグネット(Φ25mm)です ●こまい(小さい)ので 磁石面が小さく 磁力は、ちーと(少し)弱いです
-
缶バッジ「幻の被爆一番電車」
¥330
■「幻の被爆一番電車」の 缶バッジ(Φ38mm)です ピンは、安全ピンです ■運行に使用された電車「500形」は 1945(昭和20)年8月6日(月) 朝8時15分、爆心地から西に 約2.5kmの己斐車庫で被爆、小破 ■被爆から3日後の8月8日から 路面電車は走りました 橋が落ちていたのもあり 「己斐(こい)」から 「旧天満町(天満川西詰)」を 単線によるピストン運行したそうです ■幻の「500形」は 1923(大正12)年〜製造の 京王電気軌道23形電車 1938(昭和13)年に譲渡された車両 のち「700形」に改造されましたが 1980(昭和55)年までに廃車 ■幻の「500形」の台車が 広電の荒手車庫に残っていたのですが 2012年に譲渡され 今は「いすみ市ポッポの丘」にあるそうです http://c5557.kiteki.jp/html/poppono-oka-Brill76E.htm ■イラストのように 原爆ドーム近くを走行できたのは 翌月の9月7日ごろだそうです ■車両や服の色は想像 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。 ■■電車の参考動画 1945年秋に撮影された動画 ■■主な参考文献 「原爆被爆前後 広島市内電車運転の推移」 著者:長船友則 出版社:あき書房
-
缶バッジ「広島牡蠣(かき)むきみちゃん」
¥330
■広島の牡蠣(かき)の 球店オリジナルキャラクター 「むきみちゃん」の 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ■商品画像の中の 「むきみちゃん」のイラストは gifアニメになっています。 画像をクリックすると たぶん動きます。 ただ、スマホなどでは 再生されないかもしれません。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「広島牡蠣(かき)の土手鍋」
¥330
■広島の牡蠣(かき)の 球店オリジナルキャラクター 「むきみちゃん」の 牡蠣(かき)の土手鍋の 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「広島城」
¥330
■広島城の 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「広島と電車」
¥330
■広島と電車の 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ■新しく制作したものは ドームの上が こげ茶色になっています。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「マツスタ」
¥330
■広島のマツダスタジアムの 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「お好み焼」
¥330
■広島のお好み焼と へらのイラストの 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「お好み焼のみ」
¥330
■広島のお好み焼の 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「ひろしま」
¥330
■ひろしまの魅力を お好み焼ふうにまとめたイラストの 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。
-
缶バッジ「原爆ドーム」
¥330
■原爆ドームの 缶バッジ(Φ38mm)です。 ピンは、安全ピンです。 ■現在の販売しているものは ドームの上の鉄骨は、 こげ茶色にしています。 ●増刷のときに デザイン・体裁等 変更しているときがあります。 ご容赦ください。